にわかファンと言わないで!!

にわかな知識をバリエーション豊に発信していていきます!セレンディピティを起こすための一環です。

Amazon「オールタイムベストビジネス書100」でレビュ数が多い10冊

このエントリーをはてなブックマークに追加

f:id:kyotomossan:20141028082501j:plain
先日Amazonが「オールタイムベストビジネス書100」と題して、Amazonで人気のビジネス書100選を発表しました。詳細はこちら

Amazon.co.jpは2000年11月1日に、日本で書籍のオンライン販売を開始しました。13年にわたる書籍の販売で蓄積した販売数、カスタマーレビューの評価をはじめとする各種データをもとに、これだけは読んでおきたい「オールタイムベストブック」を選定しました。2013年11月発表の第1弾「小説100」、第2弾「コミック100」、第3弾「児童文学100」に続き、「ビジネス書100」を発表します。

選ばれた本は、私も結構読んだことある本でした。
今回は、私がオススメする本10冊ではなく、皆がオススメする10冊を紹介します。
「皆がオススメする=レビュ数が多い」という解釈にしています。

1. 人を動かす 新装版(412件)

人を動かす 新装版

人を動かす 新装版

言わずと知れたマネジメントの名書。

読んですぐは、革命的な衝撃を受けるような本でした。
盲信的に良い本のように感じました。

2. 自分の小さな「箱」から脱出する方法(313件)

自分の小さな「箱」から脱出する方法

自分の小さな「箱」から脱出する方法

  • 作者: アービンジャーインスティチュート,金森重樹,冨永星
  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • 発売日: 2006/10/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 156人 クリック: 3,495回
  • この商品を含むブログ (420件) を見る

人間関係に悩ぶ度にこの本を読み返しています。

これは、「行動」についての本ではありません。行動以前の問題、「考え方」を学ぶ本です。
ビジネスにももちろん使えますが、人生全般において、「最も大切な」、「根本的な」考え方
を知ることができます。

3. 「原因」と「結果」の法則(285件)

「原因」と「結果」の法則

「原因」と「結果」の法則

こちらも人間関係につまずいた時に読む名書です。

この本を読むと、自分のちょっとした傲慢さを
改めて感じて反省すると同時に、
他人をとやかく言うより先に自分を見つめないと
だめだなあ、という気持ちを新たにさせてくれます。

4. ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か(243件)

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

リーダーの役職について読むと、新しい発見がある本です。

アメリカのMBAとかにおいて、オペレーションマネージメントの授業中にも触れられることが多いというこの本。
製造業において、どのようにして生産効率を高めれば良いのかという命題にこの本は答えているが、
面白いのは問題解決のプロセスだと思う。

5. マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則(220件)

マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則

マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則

社会人になった時に、人を動かすとセットで読むと良い。こちらも読む度に得るものがある。

周囲に味方がいなくても本書に共感する世界中の読者があなたのことを応援してくれる、
そんな勇気を与えてくれる一冊になるかもしれない。

6. 失敗の本質―日本軍の組織論的研究(207件)

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)

日本軍の歴史の本で一番売れているのでは?私はまだ読んだことないです。

この本は長い間に渡り、いかなる戦史書よりも売れている。なぜか?
それは、本書が敗因研究ではなく、組織分析の本として秀逸だからである

7. さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす(206件)

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

本よりも付属のテストに意味がある?

受けてみた「ストレングスファインダー」。
いい意味でも悪い意味でも恐ろしいくらいに納得の結果でした。

8. 20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義(199件)

20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義

20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義

  • 作者: ティナ・シーリグ,Tina Seelig,高遠裕子
  • 出版社/メーカー: CCCメディアハウス
  • 発売日: 2010/03/10
  • メディア: ハードカバー
  • 購入: 475人 クリック: 17,353回
  • この商品を含むブログ (403件) を見る

自分の為に読むのもよし、子供に教える為に読むのもよし。

本書の内容は、著者自身が「社会に出たときに知っていれば良かった」と感じたことを整理したものです。
整理した目的は、著者の息子が20歳になった時(当時16歳)に伝えたいという想いがあったからです。

9. 道は開ける 新装版(185件)

道は開ける 新装版

道は開ける 新装版

悩んでいる、人生の底にいると感じた時に読んで欲しい。

毎朝、ふとんの中で15分ほど適当に開けたページを読むと、
だんだんポジティブな気分になり、今日一日を頑張ってみようと思えるようになります。

10. アイデアのつくり方(184件)

アイデアのつくり方

アイデアのつくり方

本文自体は非常に短い。何度も何度も読んで習得したい本。

「どうしたら、ひらめきがうまれるか」という手順(頭のつかい方)そのものを説明したのではない。
「ひらめきがでるとしたら、こういう過程があったはずだ」ということを説明した本であると思えばよいだろう。

10. 伝える力(184件)

伝える力 (PHPビジネス新書)

伝える力 (PHPビジネス新書)

現代のコミュニケーションについて、どうあるべきか考えさせられる本。

本書はビジネス書ですが、「話す」「書く」「聞く」といったコミュニケーションは誰にとっても必要なものですよね。
誰もが行っているコミュニケーションについて見直す上で、とても参考になりました。